26時のマスカレイドのメンバ—脱退の歴史!他のアイドルグループで活動中?!
26時のマスカレイドはカワイイとオシャレが融合したハイブリッドアイドルグループです。
活動4年を超え成長を続けていますが、過去には脱退や卒業していったメンバ—も。
今回は脱退、卒業したメンバ—について調査しました。
この投稿をInstagramで見る
26時のマスカレイドメンバ—構成の歴史!
26時のマスカレイドは2016年に人気読者モデルを輩出してきたポータルサイト「読モBOYS&GIRLS」と芸能事務所のラチナムプロダクション。
そしてファッション雑誌の「Zipper」によるオーディションで選抜された7名で結成されたアイドルグループです。
「FASHION&EMOTION」をテーマに挙げたアイドルで衣装はファッションブランド・WEGOの服をファッション専門学校「文化服装学院」がプロデュース。
ファッショナブルでカワイイとされ女性からの支持も多くあります。
グループ名は「深夜2時(26時)の仮面舞踏会」という意味が。
2016年10月に篠原美琴、江嶋綾恵梨、大門果琳、来栖りん、吉井美優、亜桜しおん、森みはるの7人で初のお披露目フリーライブを開催します。
しかし2017年3月10日に篠原美琴が脱退し6人で活動を継続することに。
同年には「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」におけるメインステージ争奪戦にて優勝するなど飛躍の年となりました。
2018年月23日にはメンバーの亜桜しおんが脱退。
5人での活動が続くも2019年にはEMI Recordsからメジャーデビューを果たし8月7日に発売したメジャー1stミニアルバム「ちゅるサマ!」が「オリコンチャート週間」と「Bilboard JAPAN Top Albums Sales & HOT Albums」で1位を獲得します。
大きな飛躍の年になった反面、10月6日に大門果琳がグループを卒業し芸能界引退を発表。
2020年6月21日に新メンバーとして中村果蓮が加入し現在は5人体制で活動しています。
26時のマスカレイドから脱退、卒業したメンバ—は!?
26時のマスカレイドからは3人のメンバ—が脱退、卒業しています。
彼女たちの現在や脱退、卒業の経緯は?
各個人ごとにまとめてみました。
篠原美琴は病気の為に脱退!別のアイドルで活躍していた!
篠原美琴(しのはらみこと)は26時のマスカレイド所属時はメンバー最年長。
1996年1月25日生まれの鳥取県出身で血液型はA型で身長は153cmです。
学生時代にいじめにあったことから自分を変えたいとアイドルを夢見る様に。
グループ加入当時からアニソン歌手になりたいとも発言していました。
しかし26時のマスカレイド結成当初から「解離性障害」の為、長期休業。
2017年3月10日にグループを脱退します。
その後YouTuberの楠ろあこと佐藤芽衣を中心としたアイドルグループ「藍色アステリズム」の結成に参加。
西谷依織(にしたにいおり)名義でリーダーとしてグループをけん引していきます。
しかし2019年5月に規約違反で活動休止。
同年12月をもって藍色アステリズムは活動休止となりアイドルとしての活動は終了となります。
しかし2020年にニシタニイヲリ名義で復活。
ソロのアイドルとして多くのライブや撮影会に登場しています。
亜桜しおんは現在もアイドルとして活躍していた!
亜桜しおん(あさくらしおん)は26時のマスカレイド時代はグループ最年少でお転婆担当でした。
2001年3月23日生まれの埼玉県出身。
身長151cmで血液型はO型で畑作という変わった特技を持っていました。
アイドルを目指したきっかけは親戚が舞台によく出ていて母親に劇場に連れて行ってもらった為。
自然と「女優になりたい」と考える様になっていた時に原宿でスカウトを受けます。
そして紹介された「26時のマスカレイド」オーディションを受けて見事合格。
そこから1年半活動しますが、学業への専念を理由2018年月23日に脱退。
当時通っていた農業高校で成績が良かったこともあり将来を考えての脱退でした。
しかし実際には出席日数が足りないこともあり大学への進学は難しい状況。
その為、架空アイドル虹色の飛行少女としての舞台「ナナカケイチ」の出演オファーが入ります。
しかし当初は断っていたそうですが期間限定ということで参加。
紫藤茜役の和泉ふみの名前でアイドル活動を再開します。
虹色の飛行少女が解散した際にはアイドル活動をストップ。
グループの再始動の際にも復活を断っていましたが、他のメンバ—が再度集結すると聞き、参加を決意します。
虹色の飛行少女の紫色担当として現在も活動。
2021年2月28日にはZepp DiverCity(TOKYO)で2ndワンマンライブを予定しています。
大門果琳は子役としても活躍!現在は学業に専念?!
大門果琳(だいもんかりん)は1999年6月9日生まれの神奈川県出身。
2019年10月12日のちゅるサマ!初回限定盤購入者限定イベントをもって卒業し芸能界を引退しています。
26時のマスカレイドに参加する前は子役として活躍。
2008年放送のドラマ「チーム・バチスタの栄光」や「シバトラ」に出演しています。
姉が1人いて愛犬のだまちゃんを溺愛しているなどプライベートもファンに伝える様に。
しかし2019年10月12日に学業に専念するために卒業。
同年10月6日の卒業公演は大門果琳の卒業を惜しむ声が多く挙がりました。
アイドルグループ脱退、卒業後の未来とは!?
26時のマスカレイドを脱退、卒業したメンバ—は現在もソロや別グループで活動。
さらには芸能界を引退して新たな夢に向かって走り続けています。
特筆すべきはマイナスなニュースがないこと。
彼女たちの明るい未来こそが26時のマスカレイドのファンにとっても望むことです。